ツリーハウスプロジェクトのけんさんの講習会
昨日は もう一つの音楽で人を楽しませてくれる腕をふるってくれました。

河内長野の市役所近くの交流センターって きれいな施設で市が主催している講座です。
始るまで 窓から見える金剛山や 葛城山を眺めていました。

けんさんの他に ダンス指導にお友達のMさんとSちゃんがきて 打楽器の即興パフォーマンス
が始まります。

何の打ち合わせもしないのに お芝居してるみたいに 3人の動きや表情にひきつけられ
子供たちも 奏でられるリズムの世界に 入りこんでいきます。
素敵なセッションを 聞いた後は みんなで楽器作りをしました。
打楽器の音の楽しさを 知った後なので 自分の打楽器を作ろうと 意欲満々です。
隣の部屋では ダンスの指導もされています。
ダンスのふりがあるわけではなく 音楽に合わせて自由に身体を動かしているって感じですが
子供たちの楽しそうで上手なこと。
自由に自分を表現できるって すごいなって思います。
最後は 作った楽器をもちよって みんなで演奏会。
けんさんのジャンベのリズムや 表現を聞きながら 同じ気持ちになって 踊ったり演奏したり。

大人も 子供も 音やリズムの世界に連れていって楽しませてくれた けんさんとそのお友達。
見えないお友達同士の 絆が 音楽や踊りとして 見えたような気がしました。